新技術情報提供システム NETIS登録番号:KT-140109-VE(2025年3月NETIS掲載終了)
構造は大変シンプルで、シースに包まれたアンボンドケーブルをアンカーに沿って配置し、移動層の変位によるアンカーの伸縮を、アンボンドケーブルを介してばねの変位として検出する仕組みです。
社会基盤を始めとする様々な構造物を合理的に監視し、社会の安全・安心をはかることは重要です。しかし従来は、コスト、人材不足などの理由から「手法や必要な装置は存在するが、実際にはすべての場所でモニタリングすることはできない」という状況にありました。この点を克服するため、神戸大学を中心に展開を進めてきた「対象物に生じる変状を視覚で確認する方法」この概念が“OSV(On Site Visualization)”です。
「見えるアンカー」はこのOSVの概念に基づいた装置で、グラウンドアンカー緊張力を着色した表示板上を動く針の指示によって表現するものです。アンカーの状態や斜面の安定性を「いつでも誰にでも見える」状態とすることで、様々な異常を早期に発見し、事故を防止できると共に、人的被害を最小限に抑えることが可能となります。
1.視認性に優れている
2.工場組立で設置が簡単
3.電力を必要としない
4.アンカーの維持管理が容易
1.管理者の点検に!
2.施工時の安全管理に!
3.技術提案に!